寒くなってきましたね。
岩手県は三陸沿岸の宮古市も、朝の最低気温が ”0度” に近づいて参りました。
朝食のご準備中、厨房と食堂の室温が上がるまで、ムダに体を動かして体温を上げる努力をしております・・・笑。
現在宿泊中の工事業者さまは、大体の方がAM6:30頃には朝食を召し上がり、7:00前に旅館を出て現場に向かわれています。
この寒空の下、一日中寒い工事現場での作業、さぞかし大変な事と思います。
今朝の寒さも尋常では無かったため、10月からの創業以来始めて廊下のエアコンをフル稼働しました。やはり入れると暖かいですね(って当たり前か・・・)。
そんなエアコンの話ですが、あろう事かこのブログを日々更新している旅館1Fの事務所のエアコンが昨日昼ごろから不調で、昨夜とうとう壊れてしまいました。
昨日の深夜、事務作業をしていて凍え死ぬのでは・・と不安すら覚えました。
2ヶ月も使用していないのに、ほんと勘弁して欲しいです。
しかも業務用エアコンではシェアNo・・・の〇〇〇〇さんのエアコンです。
2流、3流メーカーのほうが良いのでは?って思ってしまいます。
ただ、不幸中の幸いとすれば、壊れたエアコンが客室では無かった事。
事務所・厨房などお客様が直接的に関わらない私的空間であればよいのですが、客室ともなればちょっと事は急ぎになり、且つ大問題です。
そんな訳で今朝はメーカーさんに電話をしたり、ブレーカーを切って入れて再起動を繰り返したりで大忙し。修理に来ていただける見込みが今週末との事で、朝から灯油を買いに行ったり倉庫からファンヒーターを引っ張り出したりで、てんやわんやでした。
しかし、これだけ設備投資しておいて、まさか灯油を買いに行ってファンヒーターのお世話になるとは、開業前は想像もしておりませんでした。
でも、ファンヒーターやっぱり暖かいですね。エアコンのような嫌味のある温風とまた違う、灯油の焼け焦げた?とも言うべきあの匂いって、小さい頃から慣れ親しんでいたので、どことなく懐かしい気もします。
しばらくはファンヒーターにお世話になる事と思います。灯油も買ってきたので、取り合えず一安心。
最近家を建てた方なら共感してもらえるとは思うのですが、建てる前の計画段階で冬の暖を取る熱源の選択って、非常に難しいところがあると思います。
灯油(ファンヒーター・反射式・FF式)、電気ストーブ、オイルヒーター、エアコン、床暖房、蓄熱暖房、ガスヒートポンプ、薪ストーブ、マイナーな熱源としてはペレットストーブとか(もっとあるな)。
色々ありすぎて、初期投資とランニングコストを選ぶとどれが良いのかって難しいものがありますね。ハウスメーカーさんを信じて・・・でも良いのですが、使っている人から実態を直接聞いたほうが一番早くて確実のような気がします。
自宅は蓄熱暖房なので暖かさに申し分はないのですが、2世帯住宅でオール電化ともなると冬本番の1月~2月は電気料金が50.000円を超えてしまいます。なので、我が家は今シーズンは蓄熱暖房のブレーカーを落としたままで様子を見ています。
この蓄熱暖房とは、深夜電力を使用して暖房器具の中にある ”タイル”に 電気の力で熱を加えてタイルを暖め、日中~夕方には電気を極力使用せずに、タイルの熱を放熱して暖を取るというもの。
メリットは、
①匂いがしない
②超暖かい!!(簡単にいうと朝から晩まで暖房器具のスイッチを入れているようなもの)
③構造が簡単なので壊れにくい(らしい)。
④灯油を買いに行かなくてもいい
⑤手入れが簡単
デメリットは、
①電気代が恐ろしく高い!!
②初期投資額が大きい
③場所を取る!
④操作が独特(慣れが必要)
⑤シーズン最初、電源を入れてから温まるまで2~4日程度かかる。(寒いから電源を入れるでは間に合わない→その間はエアコンで対応)。
などなど。
デメリットを沢山書いてしまいましたが、ほんと暖かいです。電気代も高いとは言え太陽光発電を入れておけば、春~夏にかけて沢山発電してくれるので、年間を通して考えれば、結果的にハイブリット(ガス+電気または灯油)とよりは安く上がるかも?です・
そして、次なる話題は今シーズンの灯油の相場!。
今朝買いに行ってびっくりして帰ってきたのですが、18ℓ1缶で1780円(宮古市)でした。
日々ガソリン価格にもびっくりですが、灯油でこのお値段にもびっくりです。
決して、昔ながらの暖房器具が万全のものとは限らないんですね。灯油に関しては、配達ならまだしもGSまで買いに行くという手間+ガソリン代もかかりますし。
夏場の暑さなら我慢できるんですけど、冬の寒さは我慢すると風邪をひくか、または凍死してしまうので、我慢するべきものではないです。
考えものです。
最後にこのブログを更新する直前、先週末家族でお泊り頂いたT様よりお礼のメールを頂戴しました。ご宿泊頂いたお客さまからこのようなメールを頂くのは初めての事で、感激のあまり、すぐに返信させて頂きました。
ありがとうございます。
更にお客様の為に頑張らないと!!と我が身を奮い立たせております!。